
受講費を安く抑えたい
志望校への判定テストもしたい
部活なので忙しいので忙しいから授業時間が短い方が良い
こんな悩みを解決してくれるのが【家庭ネット】です。
なぜなら、集中力が続かないといった子供でも一回の授業時間が25分と短いため集中して勉強に取り組むことができるから
また、指導実績も申し分なく家庭教師派遣で34年の実績を持つ「日本学術講師会」が運営しています。
本記事の内容
- 家庭ネットの特徴
- 家庭ネットを受講するための機材
- 家庭ネットの口コミ
- 家庭ネットの料金
- 家庭ネットの講師
- 家庭ネットに向いてる人、そうでない人
実際に家庭ネットを利用されている方の口コミ評判からわかるメリット・デメリットや注意点など、公式サイトだけでは知ることができない情報を惜しみなくお伝えしていきます。
無料体験授業も出来るので気になった方はぜひ申し込みをしてみてください。
家庭ネットの特徴
家庭ネットには大きく5つの特徴があります
リアル会議システム「VQS」を採用


家庭ネットが採用している指導システムは『リアルタイム会議システムVQS』です。
音声と映像・そしてノート共有機能「ホワイトボード」により実際の授業と同じ様な感覚で、指導が受けられます。
画面越しに講師と生徒が1枚のホワイトボードに書き込んでいくようなスタイルです。
指導で使用した書き込みデータが保存できるのはありがたいです。
このシステムはNettyと同じようなものですね
指導日以外でもメールにて質問受付
家庭ネットでは指導日以外も専用メールにて質問を受け付けています。
しかも無料です。
有料で質問を受け付けるオンライン家庭教師は数あれど無料で受けるのは珍しいです。
他にも時間外の質問に対応しているオンライン家庭教師を探したいならこちらへどうぞ!


6つの受講コース
家庭ネットでは6つの受講コースがあります。
- 小学生コース
- 中学受験コース
- 中学生コース
- 高校生(1〜2年生)コース
- 高校生(3年生)コース
- 浪人生コース(20歳まで)
各コースの割り振りは今の子供の年齢により振り分けられます。
小学生コースでは、中学校に上がった時につまずかないように復習を主に行います。
中学受験コースでは、学力面だけでなく適性検査への対策もでき、受験に特化した万全な体制で受験に臨めます。
中学生コースでは、1年時からしっかりと基礎を固める指導になります。2年時には基礎と勉強しつつ応用も強化していき、3年時には志望校対策メインの指導を行います。
高校生(1〜2年)のコースでは、1年時・2年時ともに土台固めが中心で、2年時ではさらに応用の指導を増やしていきます。
高校生(3年生)コースでは大学受験へ向け、志望する大学入試対策に特化した指導になります。
浪人生コースでは、大学受験へ向け志望大学の入試対策に特化した指導になります。
1コマ25分と短めの時間設定
突然ですが「ポモドーロ・テクニック」という言葉を聞いたことあるでしょうか?
ポモドーロ・テクニックというのは25分間集中して5分休憩するといった短めの作業時間+短めの休憩を繰り返しすることにより生産性をグングンあげる方法のことを言います。
家庭ネットの1コマは25分と他のオンライン家庭教師と違い短めに設定されいます。
まさにポモドーロ・テクニックを使うのにうってつけの授業時間です。
また、この時間設定なら部活や習い事等にも影響を受けにくいので良いですね。
25分の授業時間でするのは下記の4点です
- 問題の解説とポイントを中心に指導
- 問題がわからない時は基礎まで戻って指導
- わからない質問はその場ですぐ対応
- 勉強のやり方やコツをアドバイス
25分でこれだけ濃密にできるならとてもお得です。
追加オプションによる綿密なサポート
家庭ネットでは試験の一ヶ月前などに月々の月謝に+される形の追加オプションがあります。
以下、詳しく説明しますね。
毎日の学習計画立てサポート


1日毎の勉強する内容を目的やレベルに合わせて家庭ネットの方から主要5科目の中から1科目だけ学習計画を立てます。
もちろん、得意、不得意などもありますのでそれを考慮した学習計画です。
1〜2科目で3,300円/月
3〜5科目で5,500円/月より販売しています。
学習サポート教材の販売


家庭ネットでは家にある教材をそのまま使用します。
しかし、それだけでは不安だという方に向けて1冊2,200円で教材の販売をしています。
1冊で各学年通年用ですので参考書代と考えれば安いです。
またこの教材は上で紹介した「計画立てサポート」のときにも使用します。
志望校判定テスト


家庭ネットでは一般的な塾等で行っているような学力判断テストを1回2970円で受講可能です。
実施教科は国語、数学、社会、理科、英語(リスニングあり)の主要5科目で、実施する月は
4月、6月、8月、10月、11月、12月、1月の年7回です。
このような判定テストは他のオンライン家庭教師では取り扱ってない。かつ、自分の今のレベルが知れるのでとても貴重なものですね。
家庭ネットを受講するための機材
家庭ネットを受講するのに必要な機材は以下の通り
- パソコン又はiPad
- webカメラ
- ヘッドセット
家庭ネットでは「VQS」という指導システムを用いて指導します。
この「VQS」がお持ちのパソコンやwebカメラを認識するかの動作確認はこちらのチェックウイザードからできます。
パソコン
Windows10・Mac(macOS)・iPadに対応
WindowsXP・VISTA・7・8・MacOSX・スマートフォン・Androidタブレットには非対応
webカメラ
生徒の顔を見ながら指導するためwebカメラも必要です。
ノートパソコンを使用の場合はパソコン自体に内蔵されているため不要です。
デスクトップPCでを使用している場合は購入する必要があります。


ヘッドセット
ヘッドセットなしで授業を聞くと音が周囲に聞こえるので周りの迷惑になります。
また生徒自身もパソコンに内蔵されているマイクに顔を近づけないといけないため非常にめんどくさいです。
こちらも購入しましょう。安いものだと子供の小遣い程度の金額で購入出来ます。


家庭ネットの講師


家庭ネットの講師は有名大学の大学生が中心です。
地方にいながらでも現役有名大学生が勉強を見てくれるのはオンライン家庭教師の醍醐味とも言えますね。



でも、大学生講師だと不安・・・
そんな方でも安心です。
なぜならば担当講師よりその日の授業終了後、教務スタッフ(社会人)へ指導内容レポートを提出させ、教務が内容をしっかりチェックし、今後のアドバイスを行うので、担当講師の独自判断での指導になることはありません。
講師の上に社会人である教務スタッフが付いているという構造なのでお子様のレベルに合わせた指導ができます。
家庭ネットの口コミ
料金はほかのところも調べて入会しましたが、高くないと思います。
先生も良くて弱い箇所を的確に指摘して頂きました。苦手な教科を中心にして頂き好きな理数はさらに偏差値が上がりました。
無事志望大学へ合格でき本当に良かったと思います。高校2年で始めた時はあまり勉強が好きでなかったですが、家庭ネットに申し込んで教書や問題集のアドバイスも頂き学校での成績が上がりはじめだんだん自信が付くようになりました。
サポート体制もしっかりして頂き落ち込んだ時も励ましてもらったりで良かったと思います。
先生がベテランで指導に慣れてあるみたいですので受験を考えてる生徒は利用した方が良いと思います。
私はとても満足しました。(引用元:塾ナビ)
学校での成績向上にも役立っています。
娘が大学受験の前まで、時間を有効に使いたからとオンライン家庭教師の家庭ネットを利用していました。母親である私も一緒に見ることがありましたが、わかりやすくて塾に行かないでこういう勉強もありだなと思いました。大学はお蔭さまで有名大学に合格できました。
(引用元:口コミランキング)
上の口コミからもわかりますが家庭ネットは受験にも強いです。
はじめて利用する際、無料体験をお願いしました。分かりやすいマニュアルがついていたので、簡単にできました。学校でもパソコンの授業があるので、子供も抵抗がなかったみたいです。
(引用元:塾ナビ)
学校でパソコンでの授業がある分、子供のほうがパソコンにとっかかり安いです。
家庭ネットの料金


家庭ネットの料金をまとめてみました。
なお、家庭ネットの1コマの指導時間は25分と他のオンライン家庭教師より比較的短めに設定されています。
コース | システム維持費 | 1コマの指導料金(25分) | 合計金額(月4回) |
小学生(4〜6年生)コース | 2,200円/月 | 1,100円 | 6,600円 |
中学受験コース | 2,200円/月 | 1,650円 | 8,800円 |
中学生コース | 2,200円/月 | 1,210円 | 7,040円 |
高校生(1,2年生)コース | 2,200円/月 | 1,320円 | 7,480円 |
高校3年生コース | 2,200円/月 | 1,870円 | 9,680円 |
浪人生コース(20歳まで) | 2,200円/月 | 1,870円 | 9,680円 |
これとは別に入会金が22,000円必要になります。
しかし月末までに入会する事により半額の1.1万で済んでしまいます。


家庭ネットに向いてる人、そうでない人
以上を踏まえて家庭ネットに向いてる人はこんな人です。
家庭ネットに向いてる人



志望校に自分の学力が足りているか知りたい人
とりあえず無料で試してみたい人
学校の授業時間が長すぎると感じている人
家庭ネットの授業時間は1コマ25分とかなり短いです。
それはポモドーロ・テクニックを意識しているから。
学校の授業時間が特に長いと感じている方にはオススメです。
無料でお試し授業も体験できます。
必要事項の記入は5分程度で済んでしまうので今すぐ申し込みしちゃいましょう。
家庭ネットに向いてない人



もっと長い時間授業をしてほしい人
スマホしか持ってない人
大学生に指導されたくない人
こんな人には家庭ネットは不向きです。
別のオンライン家庭教師を探しましょう。


まとめ
- 志望校判定テスト
- 1コマ25分と短めの時間設定
- 追加オプションによる綿密なサポート
- 料金が比較的安価
- 期日までに申し込む事により入会金が半額に
家庭ネットをまとめるとこうなります。
1コマの授業時間が25分と他のオンライン家庭教師に比べ短く設定されておりその分料金も割安になっています。
また追加オプションにより1ヶ月間の学習計画を立ててくれるのはボクみたいなすぐサボるような子にはうってつけのオプションです。
月末までに申し込む事によって入会金である22,000円が半額の11,000円になるキャンペーンをしています。
しかし家庭ネットが必ずしも子供と合うかはわからないので最初に無料体験授業を行うことを強くオススメします


- Q1
- 子供の学年を教えて下さい。
他のオンライン家庭教師を比較したい場合はこちら!


オンライン家庭教師を目的別に探したい方向け
コメント