
オンライン家庭教師を受講するためのヘッドセットを探している
できればコスパの良いものが欲しい
子供用のヘッドセットも知りたい
レンタルもできる?
こんな方の悩みを解決します。
もし、双方向型のオンライン家庭教師を受講するのであればマイクやヘッドセットは重要です。
しかし、大半のノートパソコンには内蔵されている場合がほとんど。本当にマイクが別にいるのでしょうか?
答えは必要です。
仮に内蔵されいてたとしてもノートパソコンに内蔵されているマイクでは周りの雑音等が入ってきてしまい授業の妨げになります。
また、生徒側も大きな声で発言しないといけなくなるのでとてもじゃないですが授業になりません。
なので当サイトではヘッドセット型の商品をオススメしています。
この記事を読めば子供にピッタリのヘッドセットがわかります。
ヘッドセットとは?
ヘッドセットとは文字通りヘッドホンとマイクが一体となったもの。
一般的なマイクで思い浮かべるハンドマイクと違い両手が自由に使えるため、パソコン・スマホを操作しながら通話できるので授業により集中できやすくなります。
オンライン家庭教師が普通の塾や家庭教師と変わらないと言われるのは実はヘッドセットのおかげでもあるのです。
より高い集中力を引き出すにはノイズキャンセリング付きヘッドホンが良いです。
ノイズキャンセリングとは周囲の音を聞こえなくする機能の事です。
今回は子供用のヘッドホン、コスパの良いヘッドホン、ヘッドホンでは耳が痛くなる人向けにマイク付きイヤホン。それぞれ3つ。計9種類を紹介していきます。
コスパの良いヘッドセット3選
ロジクール H340r ヘッドセット
最初に紹介するのは「ロジクール H340r USBヘッドセット」です。
値段もそれなりに安く、ロジクール製なので高品質です。
軽いので首の負担も少ないので長時間の授業でも疲れにくいのでおすすめ。
オーバーヘッドタイプですが、重さはわずか110g。アクティブノイズキャンセルでクリアに会話ができます。
コスパの良いZoomで使えるヘッドセットで、Windows・Mac・ChromeOSでUSBがあるパソコンにつなげて利用することができます。
ARKARTECH G2000 ゲーミング ヘッドセット
Amazonで多数の口コミを集めているARKARTECHのG2000 ゲーミング ヘッドセットもオススメです。
集音性が高く音質も高いのでオンライン授業にも使用できるほか、ゲーミングヘッドセットとしても人気を博しています。
アマゾンでは
「頭と耳のクッションが機能していて痛くならずしっかり固定してくれる」
「ヘッドホンタイプだと音質とフィット感が段違い」
「これは長く使える良いもの」
との声がありました。
ロジクール H111r
「紹介されるものが全部高い。とにかく安いものがいい」
という方にはこちら。アマゾンで5,000を超える口コミがあるH111r をオススメします。
値段も1,000円台で購入できるのでとにかくコスパが良いです。
しかもなんとこの価格でノイズキャンセリング機能まで付いています。
とにかく安いヘッドセットを探してる方にはオススメです。
子供用のヘッドセット3選



子供には大人のヘッドセットは大きいからやはりオンライン家庭教師は向いていないのかも
いいえ、大丈夫です。
頭の小さな子供でも安心して利用できるヘッドセットはあります。
しかも、子供専用のヘッドセットには独自機能として音量を制限する機能が付いています。
これは大音量で長時間授業を続けていると難聴になる可能性があるのでそれを防ぐための措置です。
当サイトでは子供に安心して使ってもらえるため独自機能を備えた3つのヘッドセットを紹介させていただきます。
JVC HA-KS2-Y
キッズ向けのカラフルな有線ヘッドホンです。
音量の誤操作などによる耳へのダメージに配慮し、音量レベルを最大85dBにしか設定できないようにしています。
85dBの音量がどの程度かというと走行中の電車の車内音程度の音量です
子どもの頭にフィットする小型バンド&指を挟みにくい設計を採用。
子供の頭に合わせやすいコンパクトなバンドを採用。また着用中に子どもが指を挟むことを防ぐため、隙間の少ない設計としました。
バンドの長さを自分で簡単に調整できる7段階の番号表示。
スライダー部に配置した7段階の番号表示により、自分の頭のサイズに合わせて簡単にヘッドバンドの長さを調整できます。
キッズファッションに合わせやすく、好みに合わせて選べるカラフルな4カラーバリエーションをラインアップ。
長時間装着しても耳が痛くならないようにつけ心地のよいソフトイヤーパッドを採用しています。
JVCケンウッド HA-KD10W-Y
次に紹介する商品は「HA-KD10W-Y 」
こちらは上記のHA-KS2-Yの無線版と考えていただけたら良いです。
内蔵バッテリーで約16時間の連続再生ができます。
その他の形状や仕様はほぼ同じです。
iClever HS21
HS21は、格納式マイクを備えた子供向けの有線ヘッドセットです。携帯電話、タブレット、コンピューター、その他のオーディオデバイスに接続して、3.5mmオーディオインターフェイスや2in1アダプターを介して音楽を再生できます。
こちらは最大音量94dB音量制限により聴覚障害を防ぎます。
ヘッドセットは約170gと超軽量。
ヘッドバンにはスポンジマットが加えられ、柔らかく弾力もあるため、ヘッドセットをかぶる時の圧迫感を緩和させます。
人間工学に基づいた超軽量設計の柔らかいイヤークッションと、耐久性のある柔らかな革素材は、外部ノイズを有効的に遮断しながらもフィット感を確保する快適な着用感を生み出し、長い時間使っても疲れません。
マイクは回転させることにより角度調整が可能。
使わない時は隠すこともできオンライン通話、学習などに最適です。
マイク付きイヤホン3選
Jabra Elite 75t
まず最初にオススメするのはワイヤレスマイク付きイヤホンです。
ワイヤレスなので邪魔なケーブルが無く勉強も妨げになりません。
学生時代に音楽を聞きながら勉強していた私はこのケーブルが邪魔で邪魔で仕方無かった記憶があります。
販売メーカーはマニアの間では有名な「Jabra」人間工学に基づいた設計により、あらゆる耳の形にフィットします。
また、邪魔なノイズを除去する「4マイク通話テクノロジー」により駅などの騒がしい場所でも快適な通話が可能です。
オンライン授業の時以外にも活躍の場は十分にあるのでちょっといいワイヤレスイヤホンをお探しの方にはオススメ。
オーディオテクニカ ATH-CKS330XBT BL
マイク付きイヤホンの中で一番いいと思ってるのがコチラの商品です。
首の後ろにケーブルをかけるタイプで勉強の邪魔になりません。
また20時間の連続再生もできます。
オンライン家庭教師だけに使うのならば1ヶ月で10時間も使わないのでバッテリーも気にしなくてOK。
また低遅延モードにも対応しています。
低遅延モードとは配信した音声が、視聴者に届くまでの時間差が小さくなるモードです。
よりリアルタイムに近い状態で授業を受講できるようになります。
発売元は安心安全のオーディオテクニカです。
有名メーカーなので安心して使用できます。
エレコム EHP-CACS100MXBK
USB Type-C端子を備えたマイク付きイヤホンがいいならコチラの商品もオススメです。
L字型端子によりコンパクトに接続できます。
耳にフィットする耳栓タイプのイヤホンで値段も安いです。
なぜこんなに安いかというと、ワイヤレスイヤホンが多く世の中に出回り既存のケーブルがあるイヤホンの人気が無くなったためです。
性能や音質はいいだけに人気がなくなったのは残念です。
ヘッドセットをレンタルできるオンライン家庭教師は?
ここまで様々なヘッドセットを見てきましたがオンライン家庭教師の中でもヘッドセットをレンタルできる所があるのはご存知でしたか?
その名はnettyです。
家庭教師&個別指導塾ノーバスが提供するサービス、登録している先生は業界最大級の70,000名だから、生徒さんに合う先生が見つかりやすいです。
nettyはヘッドセットの他にもwebカメラも無料でレンタルできるので当サイトでも特にオススメのオンライン家庭教師です。


まとめ ヘッドセットの他に必要なものは?
オンライン家庭教師を受講するためのヘッドセットについて今回見てきました。
しかし、それだけではオンライン家庭教師を受講することはできません。
他には以下のものが必要になってきます。
また場合によってはコチラも必要になってきます
快適に受講するためにも今一度、ご確認ください。
その他に必要なものを一挙にまとめています


コメント