
家にネット環境がない
オンライン家庭教師はwifiがいる?
オンライン家庭教師のためにインターネット環境を整えたい
どのwifiがいいか分からない
テザリングでも受講できる?
モバイルルータでも受講できる?
こんな方の悩みを解決します。
結論、オンライン家庭教師を受講するにはインターネット環境が絶対に必要です。
なぜならZOOMを使用したオンライン授業を3〜4時間受けた場合、おおよそ1GB消費するから。
スマートフォンの通信プランだけではギガが足りなくなってしまいます。
当サイトオススメのインターネット環境は光回線orモバイルルーター。
オススメの製品も紹介するのでその製品を購入すれば間違いはありません。
この記事ではなぜインターネット環境が必要なのか、スマホでテザリングをした場合に生じるデメリット、オンライン授業を受講するのにぴったりインターネット環境を紹介します。
オンライン家庭教師にwifiが必要な理由
東京大学大学院人文社会系研究科准教授の大向一輝氏の調査によると、Zoomを使用した場合、1時間のカメラ映像と音声の通信で200MB(メガバイト)~300MB超*。
1GB(ギガバイト)あたり1000MBなので、映像と音声をつないだオンライン授業を3~4時間ほど受けると、1GBを消費する計算となります。
月に4回授業を受ける場合その合計時間は会社によってバラバラですが最大でも8時間程度。
おおよそ2GBを消費してしまいます。
またこれはオンライン家庭教師だけのデータ通信量ですので実際にはLINEやtwitter、tiktok、youtubeなどの動画視聴も考えると光回線はほぼ必須と言えるでしょう。
大容量プランのスマホでテザリングをして受講する場合
最近通信大手3社から20GBプランで値段がそこそこ安いプランが発表されました。
その通信環境を使い「テザリング」でパソコンとインターネットを繋げばオンライン家庭教師は可能です。
テザリングとは、モバイルデータ通信が可能な端末を利用して、パソコンやタブレット、ゲーム機といった機器をインターネットに接続することを言います。
つまり、テザリング機能を持った端末があれば、周辺の通信機器をインターネットに接続することが出来ます。
ただし、デメリットもあります。
テザリングをするとスマホのバッテリーの消費が早くなります。
当然ですがスマートフォンの電源が入っていないとテザリングはできないので授業に集中するためにもテザリング中は充電していたほうが無難です。
しかし、充電しながらのテザリングはスマートフォンのバッテリーを痛めてしまう原因になります。
また、テザリング中に電話が掛かってきたりすると通信速度が遅くなり授業に支障をきたします。
この理由は通話を優先するために他の通信速度を犠牲にするためです。
なのでオンライン授業を正常に受講したい場合、光回線が必須になります。
当サイトがオススメするwifiとモバイルルーター
紹介に入る前に軽くwifiとモバイルルータの違いを表にしました。
wifi(光回線) | モバイルルーター | |
月額料金 | 3,800円〜6,000円 | 3,000円〜5,000円 |
工事費用 | あり(場合によりなし) | なし |
利用開始までの期間 | 2週間〜1ヶ月 | 即日〜2週間 |
データ制限 | なし | あり |
使用できる場所 | 自宅のみ | どこでも |
速度 | 1Gbps〜10Gbps | 150Mbps〜1Gbps |
一番大きな違いは工事の有無です。
wifiは光回線を通す必要があるため工事をする必要があります。
その工事を待ってる間は当然ですがオンライン家庭教師を受講することがでできません。
時期により異なりますが早くて2周間、遅くて1ヶ月先まで工事がされないことがあります。
特に引っ越しが多い春先などはかなり待たされることがあるようです。
また工事をするので工事費用というのがwifiにはかかってきます。
大体の場合は2年使えば無料になるのですが逆に考えると2年待たずに解約すると違約金+工事費用がかかることもあるため注意が必要です。
wifi



この機会に自宅でインターネットを使いたい
安定的に使いたい
やっぱり家には固定光回線がほしい
開通工事を待てる余裕がある
オンライン家庭教師の他にやりたいことがある
こんな方にはwifiの光回線がおすすめです。
当サイトがオススメする光回線はこちら
会社名 | 評価 | 特徴 |
ソフトバンク光 | (3.5 / 5.0) |
|
auひかり | (4.0 / 5.0) |
|
ドコモ光 | (4.0 / 5.0) |
|
NURO光 | (4.5 / 5.0) |
|
おすすめなのはNURO光です。
実際に光回線専門のサイトでも多く紹介されており口コミも多数です。
イケイケどんどん💻📡
このためにNURO光にしたんだ!#カピバラ写真展 #FUJIFILM pic.twitter.com/TBNAAB6xgA
— 野生カピバラ写真展🖼FUJIFILM六本木 カピゴン松島 (@CapybaraCapygon) July 12, 2021
Nuro光 回線早すぎんか? pic.twitter.com/wTmo1kAJf5
— dj TAKU (@dj_TaKu_3110) July 15, 2021
nuro光やばくね
上も下も900mbpsなんだがww— Koū@UltraSe7eN (@223gmcp) July 19, 2021
今の家は、NURO光 @nurobysonet に変更したんだけど、内蔵ルーターが強力なのか、リビングに置いてても一軒家まるごと2階まで電波入っててすごい。
前のマンションでは別会社のものだったけど、中継機介してやっとこさ…だったのに。
今は家のどこにいてもサクサク快適…なにこれ怖い— kirariは片付け中 (@kira_ri_3) July 14, 2021
モバイルルーター



家で受講したくない
開通工事を待てない
光回線よりも安くしたい
こんな方にはモバイルルーターがおすすめです。
当サイトがオススメするモバイルルーターはこちら
会社名 | 評価 | 特徴 |
クラウドWi-Fi | (4.5 / 5.0) |
|
ZEUS WiFi | (4.0 / 5.0) |
|
AIR-WiFi | (3.5 / 5.0) |
|
まとめ ネット環境の他に必要なものは?
オンライン家庭教師を受講するためのインターネット環境について今回見てきました。
しかし、それだけではオンライン家庭教師を受講することはできません。
他には以下のものが必要になってきます。
また場合によってはコチラも必要になってきます
快適に受講するためにも今一度、ご確認ください。
その他に必要なものを一挙にまとめています


コメント