
子供がスマホばかりいじっていて勉強しない
坪田塾がうるさいってきいたけど本当?
学校の先生からは厳しいといわれてしまったが、なんとか大学へ進学させてあげたい
集団塾に通っているが、他の子と自分を比べ劣等感からさらにモチベーションが下がっているように感じる
元々勉強に苦手意識があるようで子供が全く自学しようとしない
こんな悩みを解決したいなら【坪田塾】
なぜかと言うと坪田塾オンラインはあの「ビリギャル」著書の坪田信貴さんが塾長をしているから。
良いところは褒め、分からないことを明らかにする。
「その子をちゃんと認めてあげる」ことが出来るのが坪田塾です。
そんな坪田塾だからこそ「退塾率2.6%」という驚異の数字をだせました。
今回はそんな坪田塾に2020年9月に新しく開講された「坪田塾オンライン」について紹介していきます。
本記事の内容
- 坪田塾オンラインの特徴
- 坪田塾オンラインに必要な機材
- 坪田塾オンラインの口コミ、評判
- 坪田塾オンラインの講師
- 坪田塾オンラインにあってる人、あってない人
- 坪田塾オンラインの料金
以上を解説していきます。
「今すぐ公式HPをみたい」という方は下のリンクからどうぞ
坪田オンラインの特徴
坪田塾オンライン | |
コース情報 | オンラインコース
高校生・高卒生(浪人生)・中高一貫校の中3生を対象 |
入会金 | 記載なし
兄弟・姉妹が坪田塾に通っている場合、または塾生やその保護者からの紹介の場合は、入学金が免除になります。 |
授業タイプ | 双方向型授業 |
授業料金 | 1時間あたり1,512~2,308円 |
テキスト代 | 市販の参考書(1冊1,000~2,000円程度) |
必要機材 | パソコン スマホ タブレット |
授業時間外の質問 | なし |
講師 | オンラインコース専任の正社員 |
その他 | 退塾率2.6% 個別指導ならぬ子別指導 柔軟なカリキュラム対応 |
坪田塾オンラインには3つの特徴があります。
坪田塾オンラインはオンライン授業なのでうるさくない
「坪田塾」で検索すると候補一覧に「坪田塾 うるさい」というキーワードが出てくるかと思います。





うるさいのは心配・・・
これは後述する子別指導が原因です。
そもそも坪田塾の本質は「教えない、考えさせる指導」です。
考えさせる指導をするにあたって絶対避けては通れない道が「会話」です。
会話がなければ問題解決の糸口が見つからず、いつまでたっても勉強が進みません。
一人で黙々と勉強をするような人は坪田塾に入ってはいけないのです。



でも、うるさかったら集中できない・・・
安心してください。坪田塾オンラインならそのような心配は不要です。
なぜならオンライン空間での授業になるので周りの雑音は一切入ってこず、勉強の妨げにはなりません。
個別指導ならぬ子別指導
坪田塾では個別指導は行いません。
代わりに子別指導を行います。
その違いは何かというと心理学をベースとして科学的に分析をし、生徒一人ひとりの性格や価値観に合わせた、質問を中心とした教えない、考えさせる指導方法を実践します。
柔軟なカリキュラム対応



急に用事ができどうしてもその日は塾を休まないといけない
坪田塾オンラインでは以下のように自分でカリキュラムを変更することが可能なので上のようなことが起こっても柔軟に対応してくれます。
- 授業の曜日・時間を自由に選択
- 授業時間も10分単位で選択可能
- 当日振替可能
1,2までは他のオンライン家庭教師でも可能ですが「当日振替可能」があるのは珍しいです。
坪田塾オンラインに必要な器材
坪田塾オンラインを受講するのに必要な器材は
- パソコンorタブレットorスマホ
- ヘッドセット
双方向で対話をしながら理解を深める授業を行います。
オンライン授業で質問する際には、質問箇所を写真で撮影した上で、口頭、もしくは文字チャットで質問できます。
パソコンだけでなく、タブレットやスマホでも授業を受けることができます。
スマホばかりいじる習慣を学習習慣に変えるチャンスですね。
また、そのままでは音が周りに漏れてしまうため当サイトではヘッドセットの使用を強くオススメしています。


坪田塾オンラインの口コミ、評判


坪田塾の口コミをネットから探してきました。
各分野において優秀な講師がおり、生徒側から質問を投げかけると、逆に講師の方から、答えに近づくための質問がされる。このスタイルは坪田塾のどの講師の方でも同じであり、ただ単に質問に回答するのではなく、あくまで生徒自身が自分で答えにたどり着けるような指導スタイルであると感じた。
引用元:塾ナビ
生徒自らに気づきを与えてくれる指導力の高さが伺えます。
心理学ベースに生徒一人ひとりにあった指導法を提供しているところが「子」別指導を謳っているだけあって、非常に長けており、塾に通う子供側からすれば、非常に充実した時間をおくれる。
子供がこの塾に通いたいと言っているなら通わせるべき。引用元:塾ナビ
子供達側からの満足度も高そうです。
基本的にどんな生徒に対しても、丁寧で面倒見の良い塾です。勉強の仕方がわからない生徒にはとても良いと思います。
一方で、自分で勉強を進める力がある生徒さんには、向かないのかな(コストパフォーマンスも含め)と感じます。引用元:塾ナビ
勉強の仕方が分からない子にだからこそオススメしたいですね。
自分なりの勉強のやり方がわかる子にはそもそも塾は必要ないですよね。
どこでつまづいてるのかを見つけ出し、本人が理解出来るまで指導してくださいました。勉強以外に学級委員活動での悩み相談にも乗ってくださいました。
引用元:塾ナビ
勉強以外での相談にも対応してくれるのは嬉しいポイントですよね。
親以外に頼れる人がいるのはとても良いことです。
坪田塾オンラインの講師


坪田塾に関して言えばアルバイトとして大学生を雇っているのも事実です。
比率でいうと2割はアルバイトを雇っています。
しかし、「坪田塾オンライン」に関して言えば指導する講師はオンラインコース専任の正社員です。
正社員の出身大学はケンブリッジ大学、東京大学、名古屋大学などの難関大学出身の講師が多いため、学習サポートを受ける上で信頼性が高いです。
そんな難関大学出身の講師達が教科を横断してチームであなたの子供の学習をサポートします。
坪田塾オンラインに向いている人、そうでない人
以上を踏まえて坪田塾オンラインに向いている人、そうでない人はこんな感じに分けられます。
坪田塾オンラインに向いている人



難関大学、合格を狙っている人
物事を深く考えすぎてしまう人
部活やバイトなどで何かと忙しい人
このような人には坪田塾オンラインに向いています。
人気すぎていつ枠が埋まるか分かりません。
なので早めに公式HPで確認だけしてみてください。
枠が空いていたら埋まる前に説明会に申し込みましょう!
坪田塾オンラインに向いていない人
反対に以下のような人は坪田塾オンラインに向いていないので入塾するべきではありません。



一人で黙々と勉強したい人
無口な人
受験の予定がない人
その特性上、「会話」をすることが大前提の指導方針なので上記のような方にはオンデマンド型授業の方があっていると言えます。


坪田塾オンラインの料金


入会金について
坪田塾オンラインの入会金は非公開で記載されていませんでした。
ただし、兄弟・姉妹が坪田塾に通っている場合、または塾生やその保護者からの紹介の場合は、入会金が免除になります。
授業料について
坪田塾オンラインの授業料は時間単位での算出になるためいくつの科目を受講しても授業料は1時間あたり1,512~2,308円になります。
詳細な金額は公式サイトには公開されていないので、入塾説明会に参加しなければ分かりません。
しかし、個別指導塾の授業料としては格安といえます。
参考までに各オンライン家庭教師の料金設定をご確認ください。


「安い、安い」と言われている他のオンライン家庭教師と比べても破格の安さということがわかります。
坪田塾の授業システムが10分単位で選ぶことができ、なおかつ子別指導を行っています。
なので一概に1時間あたりの金額を算出するのは坪田塾側からにしてもむずかしいのでしょう。
まとめ
坪田塾オンラインについてまとめます。
- 坪田塾オンラインはその特性上、静かに勉強可能
- 子別指導により考えさせる指導方法
- 柔軟にカリキュラムの変更が可能
- 生徒自らに気付きを与えてくれる指導力の高さ
以上となります。
坪田塾オンラインはまだ始まって1年ほどしかたっていないオンラインネット塾です。
なのでいきなりの入塾は辞めておいたほうがいいです。
まずは公式HPから説明会に参加するのがいいです。


公式HP右上の「入塾説明申し込み」をクリックすると、全国の坪田塾の受付状況がわかります。


ちなみに当サイトの一番のオススメはページ最下部の「オンライン」です。
しかしあまりに人気すぎて2021年9月現在も「順番待ち」の状態が発生しています。


まずは無料説明会で公開されている「指導メゾット」で役立つ情報を手に入れましょう。
説明会の内容が良ければ入塾を検討、
悪ければ「指導メゾット」で役立つ情報だけを手に入れ無駄金を失わずに済みます。
どちらにせよ、説明会に行って損はしません。むしろ得です。
- Q1
- 子供の学年を教えて下さい。
他のオンライン家庭教師を比較したい場合はこちら!


オンライン家庭教師を目的別に探したい方向け
コメント